健康食品の虫歯リスク

9月になりました。

暦の上では秋ですが、今日も熱中症警戒アラート発令中ですね。

外の暑さを横目に小児用個室の壁面は一足早く秋仕様にチェンジしました。

仲間たちは秋の果物を手に楽しそう。でもまだスイカが食べたい暑さだし、日差しも厳しいのでパラソルも継続です。

りんごや柿のツヤ感を出すテクニックはさすが受付さん。今回も上手ですね。いつもありがとう!

先週から例年より1週間早く始まった新学期。この暑さの中の登校、登園は体にこたえますね。

水分補給と十分な休息を意識して、体調管理に努めましょう。

今回は日課になる飲み物についてのお話です。

皆さん健康維持のために様々な健康食品を利用されていらっしゃると思います。

『健康に良いと思っているものが実は虫歯リスクを上げることがある』ことをご存知でしょうか?

例えば乳酸菌飲料は乳酸菌自体は体に良いものですが一緒に砂糖が大量に添加されていることが多いので注意が必要です。

酢を使った飲料も砂糖の添加量が多く、酸性度が高いため歯を溶かしてしまう酸蝕症の原因になることがあるので要注意です。

集中力を高めようとエナジードリンクを勉強のおともにするのも砂糖、酸性度、ダラダラ飲みの面で虫歯リスクが上がります。

どちらも毎日のルーティーンに組み込まれると虫歯リスクが上がるので注意してくださいね。

皆様、暑い日が続きますがどうぞご自愛ください!